チェックインの時、感恩寺と文武大王陵に行きたいと言ったら、今からではバスは無理です。タクシーで往復すると60000W、6000円です。高いですよと言われたが、どうしても行きたかった。それに、今日はバス代しか使っていないのだ。
4時に出発できるようタクシーを呼んでおきます
普門湖畔から日本海へ15:58に出発した。
普門観光団地の道路は4号線で右カーブになっていて、ものすごい速度で両側から車が通りすぎていく。ホテル近くの交差点は点滅信号だった。韓国は右側通行なので右折の方が簡単だが、左から突然現れる車がこわい。タクシーが一旦停止している間に正面を見ると大きな水車があった。


あれ何?
何かを刳り貫いたんと違う?
そういえば皇龍寺に建立された木造九重塔を刳り抜いたような建物だ。

形が変やね。地図にエキスポ公園て書いてある
エキスポ。エキスポ!運転手さんは日本語はほとんどわからないようだったが、エキスポはわかったみたい。



楸嶺トンネルやね
まだ新しいね
慶州観光案内図という大きなイラスト地図を韓国観光公社大阪支店でもらっていたので、だいたいの地理は把握できていた。しかし、イラストなので、実際の距離がわからないのだった。楸嶺トンネルはChuryong Tunnelというらしい。

100mもないだろう
正確なところは分からないが、平たくなると水田が現れ、田植えの準備に水を張っているところもあった。
田んぼの大きさも日本と違和感がないね

明括山の山城みたいやね


