赤服はあっという間に我々を離して下りていく。赤服の左が来た道。七仏庵へはそのまま下る。

見てごらん。赤服のペットボトルは全然減っとらんよ
えー、私にはほぼゼロに見えるけど。底の方で水面がゆらゆら見えたのに

その上に七仏(磨崖の三尊像と四方石)の前にはずらりとガラスケースが並び、その前で夫婦が水を掛けては何かをゴシゴシ洗っている。人がいるのと、信仰の対象として祀られているので、近づくことができない。とりあえず、昼食にしよう、12:46。
パン(小さな饅頭)とモンキーバナナを出すが、赤服はモンキーバナナを少し食べただけだった。我々の水筒が空になると、どこからか水を汲んできてくれた。しかし赤服は自分は水分をとろうとしない。信念があるらしい。
我々の食事が終わるのを待って、
自分は向こう(南山西側)に下山する
我々はこっち(東側)に下山する
と身振りで会話。下り口を教えてくれた後、渡していたが全く飲まなかったミネラルウォーターを返して去っていった。
仙人やったりして



釈迦の誕生日や。日本では4月8日で全然盛り上がらへんけど、韓国では旧暦でちゃんとお祭りがあるんや。掘仏寺の四面石仏のところにたくさん糸が張ってあって見にくかったけれど、あの糸は提灯をつるすためのものやったんや
そろそろ下山しよう
下り口はおっちゃんの前、13:09。



疲れた?
いや
この後の予定やけど、
1.しんどかったらタクシーでホテルに帰る。
2.ちょっと元気が残っていたら仏国寺駅近くの掛陵(ケーヌン、古墳の周りに十二支の浮彫板石がある)と九政洞方形墳(クジョンドンパンヒョンブン、同じ)を見る。でもこれは十二支の浮彫は国立慶州博物館の野外展示でよう見たから、もうええかなという気もする
3.明日朝行く予定の石窟庵と仏国寺を今日見てしまう
さて、三者択一です
石窟庵と仏国寺にしとこうか

今リンゴ園まで来ました。運転手さんに伝えてもらえますか?それと、石窟庵と仏国寺に廻ってもらいたいんですが
ホテルの人が運転手に伝え、運転手の伝言を我々に伝えてくれた。
そこからもう少し歩くと最後のリンゴ園があります。そこに駐車場がありますから、駐車場で待っていて下さい

七仏については慶州南山、七仏庵(チルプラム 칠불암)の仏像は へ
※参考サイト
九政洞方形墳はプサンナビのクジョンドンパンヒョンブン 구정동방형분に、掛陵も同じくクェルン 괘릉に詳しく紹介されています。