
ちょっと止めときます
う~ん、困りましたねー、お寺には行かない。これからどうしましょうかねえ

何で知ったか忘れてしまったが、北済州郡涯月邑光令里というところに支石墓があるのだ。


済州島には高速道路はありません。自動車道です
とはいえ、スピードは高速道並み。



キムさん、もういいですよ
いや、探しだしてみせます!
ある広い道路の手前で考え込んでいたキムさんは、遂に道路を渡り、狭い道を進んでいった。また民家で聞いて、しばらくその道を行くと支石墓はあった、15:22。

済州特別自治道には150基余りの支石墓が分布している。これらの支石墓は韓国本土と違って築造時期が遅く、形態も特異で、材料もすべて玄武岩を使用している。
特に、支石墓は韓国本土から済州を経て日本の九州地域に伝播したものと見られる。そのため先史時代の文化交流、または移動を理解するのに貴重な資料となっているという。

